映画「マイ・インターン」のあらすじ
映画「マイ・インターン」は2015年のアメリカ映画です。
監督・脚本・製作は、ナンシー・マイヤーズ。
原題はThe Internです。
主演は、ロバート・デ・ニーロとアン・ハサウェイです。
「プラダを着た悪魔」で女社長にいびられたアン・ハサウェイが、この映画「マイ・インターン」では、かっこいい女社長に!
ダンナ様にも、子供にも、仕事にも恵まれた、洋服のネットショッピング会社の女社長のジュールズです。
そして、そこになんと70才のシニア・インターンとしてロバート・デ・ニーロ演じるベンがやってきます。
もうこれだけでも、意表を突く組み合わせが面白い設定ですね。
ぱっとこの二人の共演と聞いたら、まずはロバート・デ・ニーロが社長で、アン・ハサウェイが女子社員と、誰もが思うでしょうから。
スポンサーリンク
<主なキャスト>
- ベン・ウィテカー・・・ロバート・デ・ニーロ
- ジュールズ・オースティン・・・アン・ハサウェイ
- マット・・・アンダーズ・ホーム
- フィオナ・・レネ・ルッソ
- キャメロン・・・アンドリュー・ラネルズ
映画「マイ・インターン」のあらすじ:70歳ベンの新たな挑戦
40年間勤めた印刷会社を引退したベン(ロバート・デ・ニーロ)は、妻にも先立たれ、自由な毎日を送っていました。
ゴルフやヨガをしたり、海外旅行や息子家族に会いに行くなど、悠々自適な隠居生活を楽しんでいたはずなのですが、何をしてもベンの心は満たされませんでした。
まだ、自分には何かやれるはず、まだ働いていたいとい気持ちを抑えられずに、ある会社のシニア・インターンに応募することにしました。
その会社は、若者向けのアパレルサイトを運営する「アバウト・ザ・フィット」という会社でした。
履歴書の代わりにPRビデオをYouTubeにアップするなど、慣れないシステムに戸惑いながらも、見事採用されることになりました。
映画「マイ・インターン」のあらすじ:若き女性経営者ジュールズ
この会社を経営するのはジュールズ(アン・ハサウェイ)という若い女性でした。
わずか1年半で従業員を10倍の200人にも増やして会社を急成長させている、バリバリのキャリアウーマンです。
ジュールズは、仕事と家庭を両立するパーフェクトな女性像!
ジュールズには、良きアドバイザーのキャメロン(アンドリュー・ラネルズ)という男性がいるのですが、ベンの採用は、このキャメロンの計画でした。
高齢者を雇うことは社会貢献として高く評価されて、会社のイメージアップに繋がると考えたのです。
ベンはジュールズのアシスタントとして配属されることになりました。
多忙なジュールズは、この話を聞かされておらず、突然やってきた70歳のアシスタントに戸惑います。
彼女にアシスタントは必要ないと邪険にされ、ベンは初日から特に仕事を与えられることなく、放置されてしまいました。
映画「マイ・インターン」のあらすじ:ベンの努力
ベンは仕事を与えられなくても、自分から色々な仕事を見つけていきます。
急成長中のこの会社は、人手不足な部分がたくさんあり、やるべき仕事はいくらでもあったのです。
ちらかったデスクは綺麗に片付けてしまうし、女性が泣いてたらさっとハンカチを出すしベンは積極的に自分ができることを探し、社内に少しずつ居場所を築いていきます。
そのような部分を上手くフォローするベン。
若者の同僚の中で浮いた存在だったベンは、いつしか、みんなの信頼を得るようになっていきました。
映画「マイ・インターン」のあらすじ:新しいCEOを迎えることへの懸念
そんな中、ジュールズは、キャメロンから、新しいCEOを迎えるようにアドバイスされます。
ジュールズ自身が会社の急成長に追いついていないと言うのです。
自分の仕事ぶりに意見をされて納得がいかないジュールズ。
そして、この様子をベンは偶然見ていたのです。
スポンサーリンク
映画「マイ・インターン」のあらすじ:運転手になるベン
ジュールズの専属運転手が飲酒運転をしようとしていたことをきっかけに、ベンはジュールズの運転手になります。
その中で、ベンはジュールズの色々な面を見ることになります。
ジュールズには、彼女のために仕事を辞めて専業主夫をしてくれている夫マット(アンダーズ・ホーム)と、可愛い娘がいました。
しかし、家の中でも仕事の電話ばかりしている彼女と夫の関係はどこかギクシャクしていました。
多忙に働くママのジュールズは、娘のママ友たちからも批判の目で見られていました。
またある時、会社の商品を作っている工場に立ち寄りました。
そこで、ジュールズは、従業員に対して、丁寧な包装の仕方を教えるのでした。
社長自らが、包装を教える姿勢に、ベンは感動しました。
彼女の仕事に対する熱意と誠実さが伝わってきたのです。
ジュールズもまた、ベンに対する考えが変わってきました。
色々なことに目が届き、的確なアドバイスをするベンに対して、はじめは「あざとすぎる」と嫌悪感を抱いていました。
しかし、彼と過ごす時間が増えるにつれて、彼は本当に良い人で、とても信頼できる人なんだと確信するようになったのです。
<-------ここからネタバレ記事あり------->
映画「マイ・インターン」のあらすじ:夫マットの浮気
そんなある日、ベンは偶然にも夫マットの浮気現場を目撃してしまいます。
ジュールズに言うべきか悩みながら、新しいCEO候補に会うためのサンフランシスコ出張に同行することになります。
その夜、実はジュールズもマットの浮気を知っていて、夫婦仲を修復させるために、会社経営を新しいCEOに任せたいと思っているという本心を聞かされます。
いつも弱みを見せることなく毅然とした態度のジュールズでしたが、このままマットと離婚して一人ぼっちになったらどうしようと泣き出します。
そんな彼女を、ベンは父親のように親友のように上司のように、暖かく慰めるのでした。
映画「マイ・インターン」のあらすじ:ジュールズの決意
ニューヨークに帰ったジュールズは、マットに夫婦のためにも新しいCEOに仕事を任せることを告げます。
マットも、自分の浮気がバレていると感じていました。
しかし、そんな彼女の決意に対し反対したのはベンでした。
ベンは浮気ごときで自分の夢を諦めてほしくないと言いました。
それは、ジュールズが一番言ってほしい言葉だったのです。
マットも、仕事で忙しいジュールズに対し不安があって浮気をしてしまったこと、その相手との関係は終わったことを説明し、ジュールズに謝罪をしました。
そして、やはり夢を諦めてほしくないと伝えます。
ジュールズは、マットと和解してやり直すことを決意、そして、新しいCEOを断り、今まで通りに自分が会社を経営していくことに決めたのです。
映画「マイ・インターン」のあらすじ:ラストシーン
ジュールズは、マットと復縁したこと、新しいCEOを断ったことを、真っ先にベンに伝えようとします。
しかし、ベンは休暇をとっていることを知り、ベンの元へ急ぎます。
ベンは、公園で仲間たちとのんびりと太極拳をしていました。
微笑むジュールズの顔を見て、ベンは全て上手くいったのだと悟ります。
そして、太極拳をしながら、「終わったら話と聞こう」と言うのでした。
<-------ここまでネタバレ記事------->
では、次は映画「マイ・インターン」の監督・脚本・製作を手がけた女性ナンシー・マイヤーズについて見てみましょう!
映画「マイ・インターン」の関連記事
>>映画「マイ・インターン」の女性監督ナンシー・マイヤーズ!どの映画にも素敵なインテリアが登場!
>>映画「マイ・インターン」アン・ハサウェイ! 美しいだけの女優から、強くたくましい大女優へ!
>>映画「マイ・インターン」ロバート・デ・ニーロ!若い女性たちから「デ・ニーロ可愛い!」と!
>>映画「マイ・インターン」紳士デ・ニーロに学ぶ良い人のあり方
関連記事はこちらです♪
スポンサーリンク