映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」のあらすじ!
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」は、2015年のアメリカ映画です。
原題はThe Big Short。
「マネーボール」の原作者マイケル・ルイスのノンフィクション「世紀の空売り 世界経済の破綻にかけた男たち」を原作につくられた作品「マネー・ショート 華麗なる大逆転」。
この映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」は実話です。
スポンサーリンク
世界的金融危機であるアメリカのリーマンショックを事前に予感していた金融マンたちがいたのです。
業界の変人やアウトサイダーが、アメリカ経済の巨大な嘘を見破ったのです。
サブプライムローンの危険性に気付いた金融マンたちはどのような行動をとったのでしょうか。
映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」は、アカデミー賞で作品賞をはじめ6部門にノミネートされて脚色賞を受賞しています。
出演はクリスチャン・べール、ブラット・ピット、ライアン・ゴズリング、スティーヴ・カレルという超豪華な顔ぶれです。
4名の豪華キャストの競演がとても面白いです。
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」の主なキャスト
この映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」は、実話です。
実話イコール、登場人物もじ実際の人物が存在するのです。
クリスチャン・ベイル/Christian Bale
生年月日:1974年1月30日
出身地:イギリス ウェールズ
マイケル・バーリ役
住宅景気は、バブルであると気づいていました。
ブラッド・ピット/Brad Pitt
-
生年月日:1963年12月18日
出身地:アメリカ オクラホマ州
- ベン・リカート役
ライアン・ゴズリング/Ryan Gosling
-
生年月日:1980年11月12日
出身地:カナダ オンタリオ州ロンドン
- ジャレッド・ベネット役
- マイケルの動きを察知して、これは大儲けできると思います。
スティーヴ・カレル /Steve Carell
-
生年月日:1962年8月16日
出身地:アメリカ マサチューセッツ州
マーク・バウム役です。
では、「マネー・ショート 華麗なる大逆転」です!
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」のあらすじ:CDSとは?
ちょっとこの映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」を理解するために、CDSと言うものを説明しましょう。
その意味が分からないと、この映画自体が分からないので。
なぜなら、私のお友達の女性は、ライアン・ゴズリングの大ファン。
そのお友達は、ただただ、ライアンが出演していると言うだけで「マネー・ショート 華麗なる大逆転」を見に映画館に足を運びました。
でも、彼女は、経済に対して皆が知っているようなことさえまったく興味がなくて、リーマンショックの言葉さえ、知らないくらいの経済オンチ。
なぜリーマンショックが起こったのかや、経済用語がチンプンカンだったので、訳の分からない映画でストーリーについていけなかったそう。
ひたすらライアン・ゴズリングのスーツ姿だけ、かっこいい!とスクリ見ていただけだったとか。
もったいない!
すべての金融システムを知らなくてもいいから、1つの経済用語、CDSの意味だけは知っておいてほしいです。
CDSとは、Credit Default Swap=クレジット・デフォルト・スワップと言います。
住宅ローンをもとにした金融商品が破綻した時のための保険です。
もし、住宅ローンをもとにした金融商品が破綻したら??
もちろん毎月の保険料は支払わないといけませんが、もし破綻した時は、莫大な保険料が入ってくるのです!
スポンサーリンク
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」のあらすじ:リーマンショックを予見した男たち
マイケル・バーリは元神経科医で今は投資会社を経営しています。
職場でも一人だけTシャツ、短パン姿で出勤、自分のオフィスに閉じこもり大音量の音楽をかけて仕事をするという変わり者です。
しかし、投資家たちや同僚たちから厚い信頼を得ている優秀なヘッジファンドマネージャーです。
ヘッジファンドを経営するマーク・バウムはいつもイライラした短気な男性。
全てに疑心暗鬼になっています。
兄が自殺したという問題に向き合うことなく、仕事一筋に生きています。
ジャレット・ベネットはウォール街で活躍する若き銀行マン。
情報に敏感で新しい動きにもアンテナを張っています。
自信家で行動力のある男です。
ベン・リカートはトレーダーとして働いていましたが、今は田舎で野菜を育てながらのんびりとした生活を送っています。
金融どころか世界は必ず崩壊するという考えを持っています。
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」のあらすじ:不安定な住宅市場に気付いたマイケル
2005年マイケルが住宅市場の不安な動きに気が付くところから物語が始まります。
そして売れまくっているCDOという証券の中に、低所得者向けのサブライムローンが含まれていることを知るのです。
そしてこのサブプラムローンが不良債権になれば、これが含まれるCDOを持っている投資家たちには恐ろしい被害が及ぶということになると気付くのです。
マイケルはこの事態を懸念して銀行に説明するのですが、銀行はサブプライムローンが破綻するなどとは思いもしません。
そして、マイケルの説に耳を貸さずにこの保険をマイケルに売ります。
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」のあらすじ:マイケルの動きに気付いたジャレットとその話を持ちかけられるマーク
このマイケルの動きに気が付いたのがジャレッドでした。
このCDOの話をヘッジファンドを経営するマークのところに持ち込みプレゼンします。
マークはジャレットを信用することができず、自らサブプライムローンについて調べることにします。
調査を進める中でマークはサブプラムローンをめぐる現状に驚きます。
ストリッパーなどの低所得者たちがサブプラムローンをたくさん組んでいるのです。
そしてそのリスクを全く理解していません。
低所得者たちは審査もなくローンを組むことができるので、どんどんローンを組んでいたのです。
結果的にジャレッドの話に乗るマークでしたが、詐欺的、不正的な行為をしている銀行や証券会社、格付け機関、政府に対して、大きな怒りを膨らませていきます。
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」のあらすじ:ジェイミーとチャーリーの挑戦
同じ頃、サブプライムローンの破綻の原因になる住宅バブルの崩壊に気が付いた2人の若者ジェイミーとチャーリーがいました。
そしてこの話を友人のベンに相談します。
ベンは金融業界を熟知しており、二人の手助けをすることになります。
若者たちはベンの助けのおかげでCDSの購入に成功します。
しかし、成功にはしゃぐ二人に対しベンは、自分達が成功して大金を儲けることができるのであれば、それはアメリカ経済の破綻ということになるのだと怒ります。
結果的に4人は巨大な利益を手にすることになります。
しかしそれはアメリカ経済の破綻でもあったのです。
800万人が仕事を失い、600万人が家を失いました。
ファンドを閉鎖したマイケルは、現在「水」に投資をしています。
映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」の私のあらすじでした。
さあ、次は「マネー・ショート 華麗なる大逆転」の私の感想です。
映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」の感想!泡風呂&シャンパンを飲みながら「サブプライムローンがどんなものか?」の説明シーンは笑った!
映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」の関連記事
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
>>映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」の感想!泡風呂&シャンパンを飲みながら「サブプライムローンがどんなものか?」の説明シーンは笑った!
>>クリスチャン・ベールはプロ意識が強いカメレオン俳優!アカデミー賞常連俳優です!でも旦那さんにしたくないな〜。
>>映画「ミニオンズ」! ボス役の声優スティーヴ・カレルの年収は11億円!「アメリカテレビ界で最も稼いでいる男性ランキング」3位!日本語の吹き替えは笑福亭鶴瓶です。
>>ライアン・ゴズリングのおすすめ作品「ラースと、その彼女」!かっこいいライアンも好きだけどこの映画のキャラクターが、ライアンの役の中で一番好き!
関連記事はこちらです♪
スポンサーリンク