映画「マリアンヌ」の監督ロバート・ゼメキス監督について
映画「マリアンヌ」を監督したのは、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のロバート・ゼメキス監督です。
コンスタントにヒット作を作っているハリウッドを代表する名監督です。
ここでは、ロバート・ゼメキス監督について、そしておすすめ作品を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
ロバート・ゼメキス監督「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の大ヒット
ロバート・ゼメキス/Robert Zemeckis
生年月日:1952年5月14日
出身地:アメリカ
1978年に「抱きしめたい」で映画監督デビューをしました。
そして1985年、アメリカ映画史に残る不朽の名作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の1作目を誕生させます。
この作品を観た時の衝撃は今でも忘れられません。
ワクワクするようなSFファンタジー。マイケル・J・フォックス演じるマーティ・マクフライと、クリストファー・ロイド演じるドクの名コンビぶりも最高でした。
世界的に大ヒットを記録して、2作目、3作目も公開されて大ヒットしました。
また、「フォレスト・ガンプ/一期一会」(1994年)もロバート・ゼメキス監督です。
「キャスト・アウェイ」(2000年)この映画もトムハンクス主演でとても面白かったです。
次々とコンスタントにヒット作を作り続けています。
VFXを駆使した映像が人気です。
面白いストーリーとこだわり抜いた映像が楽しめる良質な作品ばかりです。
ロバート・ゼメキス監督おすすめ作品
ドラマ性が面白い作品もありますが、やはりロバート・ゼメキス監督を楽しむ醍醐味と言えば、SFファンタジー要素だと思います。
その中から、クリスマスシーズンになると必ず観たくなるおすすめ作品をご紹介したいと思います。
あまり日本ではヒットしなかったので、知らない方も多い映画です。
スポンサーリンク
ロバート・ゼメキス監督おすすめ作品「ポーラー・エクスプレス」(2004年)
2004年のクリスマス公開の作品です。
短い絵本を基にロバート・ゼメキス監督がファンタジー溢れる壮大な世界を作り上げました。
主演はトム・ハンクスが務めています。
「ポーラー・エクスプレス」ストーリー
クリスマスイブの夜。主人公の少年は、サンタクロースの存在を信じることが出来なくなってきていました。
そんな少年の家の前に蒸気機関車ポーラー・エクスプレスが停車します。
車掌に導かれ、はじめはちょっと疑いながらもこの不思議な蒸気機関車に乗り込みます。
するとその中には自分と同じくらいの子供たちがたくさん乗っていました。
サンタクロースの家を目指して、子供たちを乗せたポーラー・エクスプレスの素敵な冒険が始まります。
「ポーラー・エクスプレス」の感想
「サンタさんって、どこにいるの?」「サンタさんってどうやっておもちゃを作っているの?」「サンタさんって本当にいるの?」子供からそんな質者を受けたことはありませんか?
そんな子供への答えがこの「ポーラー・エクスプレス」です。サンタクロースを信じている子供にも、少しずつ信じられなくなってきた子供にも見せてあげたい素敵な作品です。
そして、もちろん大人が観ても楽しめるファンタジー映画です。
サンタクロース信じられなくなってきた世代の子供たちが、ポーラー・エクスプレスに乗せられて本物のサンタクロースのいる街に導かれます。
そこで、本物のサンタクロースに出会い、信じる心の大切さを知るのです。
サンタクロース、クリスマスの奇跡に浸ることができるクリスマスシーズンにぴったりの作品です。
しかし、ロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスがタッグを組んだ大作だったにもかかわらず、公開当時はあまり人気がありませんでした。
CGで描かれた人間たちが、リアルすぎてちょっと可愛くない…ということが理由でした。
日本人にはちょっと合わなかったのかもしれませんね。
しかし、だんだん見ているうちに慣れてくるので大丈夫です。
3DCG映画の先駆け的なこの作品。
さすがロバート・ゼメキス監督というような興奮する楽しいシーンがたくさん出てきます。
ポーラー・エクスプレスが猛スピードで進むシーンは、ジェットコースターに乗っているかのような臨場感でした。
次のクリスマスシーズンにぜひ観てみてくださいね。
子どもも大人も楽しめる素敵な作品です。
関連記事
「マリアンヌ」
>>映画「マリアンヌ」のキャストとあらすじ!過酷な運命の実話!妻が二重スパイ?結末は?
>>映画「マリアンヌ」の辛口評価と感想!映画史に残りそうなすばらしい要素がいっぱいあるのに物足りなさを感じて残念だった!
>>ブラット・ピットももう50代!若い頃は、超美しい!最近は、渋みのある演技にも磨きがかかってきました!
>>マリオン・コティヤールのおすすめ映画は、「エディット・ピアフ 愛の賛歌」!波乱万丈で恋多きピアフを迫真の演技で演じ切りました!
関連記事はこちらです♪
スポンサーリンク